使用予定のAndroidスマホがMiracast対応機種リストにない場合に、Miracast対応かどうかを調べる方法をご紹介します。
ます注意したいのは、「Miracast対応スマホの一覧を網羅しているWebサイトは存在しない」ことです。
au が提供している「Miracast™ 接続対応機種一覧」にしても、トヨタ公式サイトが紹介している「動作確認済み携帯電話一覧」(G-BOOK)にしても、掲載されていない機種が多数あります。
これらのミラキャスト対応Android機種リストに掲載されていなくても、Miracastに対応しているアンドロイド機種は多数あるのが実態です。
Androidを開発してるGoogleは、Android 4.2にてMiracastに標準対応することを発表しています。
しかし、Android 4.2以降なら Miracastに対応しているかというとそうではなく、非対応機種もあるので、やはり機種ごとに個別に確認する必要があります。
とはいえ、「<機種名> Miracast」でググっても情報は見つからないこともあります。
AndroidスマホがMiracast対応か調べる方法
ではどうすればよいかというと、目的のスマホ機種が Miracast に対応しているかどうかを調べる確実な方法は、スマホ本体の詳細な取扱説明書で確認することです。
「<機種名> 取扱説明書」で Web 検索すると、たいてい数百ページくらいある PDF 形式の取扱説明書が見つかります。それを開き、「Miracast」で文書内検索して、Miracast対応機器にWi-Fi接続する方法などの項目があれば、そのスマホはMiracastに対応しています。
ちなみに私は富士通の arrows Be4 Plus F-41B を利用する予定です。冒頭の対応機種リストで調べたところ見つからなかったので諦めるところでしたが、取扱説明書をチェックすることにより、無事 Miracast に対応していることが確認できました。
Miracast対応機種でもトヨタのディスプレイオーディオで使えるとは限らない!
私はトヨタ車純正のディスプレイオーディオでミラキャストを使用する予定だったのですが、実際に納車されて接続を試みると、「接続端末が見つかりません」となって接続できず、ミラキャストが利用できません。
改めて「動作確認済み携帯電話一覧」(G-BOOK)で確認してみると、arrows Be4 Plus F-41B がチェック済み機種に追加されており、私の車種で「×」(利用不可)となっていることが確認できました…
どうやら、Android スマホが Miracast 機能に対応していても、ディスプレイオーディオで使えるかは別問題のようです。
上記ページで確認できたスマホを使用するしかなさそうです。最新のAndroidスマホでディスプレイオーディオに対応している機種は少なく、Xperia などの一部の機種、サムスン Galaxy の多くの機種が対応しているようです。
スマホ画面を映すことができないのは不便なので、機種変更しようか検討中です。ひとまずは、USB ケーブルでスマホをつなぎ、Android Auto を利用しようと思います(機能は制限されるようです)。
