Z会の答案提出アプリで提出できない?エラー・ストレスなく提出する方法 | てられなメモ

Z会の答案提出アプリで提出できない?エラー・ストレスなく提出する方法

スポンサーリンク

※当サイトは、商品またはサービスの紹介・適格販売により収入を得るアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイトなど)に参加しています。詳細...

子供がZ会の中学受験コースを受けているのですが、答案提出はいつもストレスです。郵送は時間がかかるので、答案撮影してアプリで提出したいのですが、デジタル提出しようとすると、

・二次元コードが見つかりません。
・答案のQRコードの読み取りに失敗しました。
・何らかのエラーが発生した可能性があります。

など、さまざまなエラーが返ってきてしまい、なかなか提出できないことがよくあります。

アプリ提出のエラーについては、公式のヘルプページに対策が記述されています。撮影時のポイントも公開されています。

しかし、これらに注意して撮影しているのにもかかわらず、何度もエラーになることがあります。

ここでは、どうすればよいか試行錯誤してみた結果と、最終的にたどり着いた最適な提出方法をご紹介します。

スポンサーリンク

Z会答案提出アプリでの対策

Z会答案提出アプリでエラーを減らすため、次のことを試してみました。

  1. 解答用紙を切り離してから撮影する
  2. 答案用紙の四隅を手動で設定する
  3. iPad ではなくスマホで撮影する
  4. スキャナで撮影する

このうち特に効果があったのは、解答用紙を切り離してから撮影することです。

解答用紙の冊子には切り離して取り組むよう指示がありますが、当初はバラバラになるのが嫌で、冊子のまま解いて撮影していました。
これで提出に成功することもありますが、このやり方だと二次元コードを読み取れないエラーが頻発します。
冊子のままだと歪みが出やすいし、用紙の範囲が認識されにくくなってしまうのでしょう。

切り離して撮影すると、エラーが発生する頻度は結構減りました。

それでも、毎回成功するわけではありません。「二次元コードが見つかりません」のエラーもよく発生します。そんなときの小技として、アプリでは、「答案用紙を自動で検出する」ではなく、「答案用紙の四隅を手動で設定する」を選択すると、なぜか認識され、提出できることもありました。

しかし、無事アプリで提出できても、「【Z会】答案提出エラーのお知らせ」というガッカリなメールが返ってくることもあります。たいていは「答案のQRコードの読み取りに失敗しました」というエラーですが、メールを読むと複数の可能性が書かれていて、何がエラー原因なのかわからないところがさらに厄介です。

次に試したのは、カメラの変更です。
わが家で使用している iPad(第9世代)は背面カメラが 8M Pixel で、手持ちのAndoroidスマホのカメラのほうが高性能だったため、こちらを使用することにしました。
答案提出アプリを入れて撮影すると、iPad よりも撮影しやすい感じがして、はじめは好調でした。

これで一件落着と思いきや、それでも、後から「【Z会】答案提出エラーのお知らせ」というメールが返ってくることがあります。こういうときは厄介で、何度試しても同じエラーが発生してしまうことがあります。

写真撮影がどうしてもうまくいかないので、最終手段として、スキャナでの撮影を試みることにしました。スキャナでは文句のつけようがないキレイな画像が撮れていますが、それでもエラーが返ってきます。

いくら温厚な私でも、さすがに、
何で受け付けてもらえないんだ!ムキーッ!!!となってしまいます。

(イメージ)

冷静になってから調べてみると、「答案提出アプリ」はカメラ画像専用であり、スキャナでスキャンした画像は対象ではないそうです。

参考までに、iPad で答案提出アプリを使用していると、「通常使えるメニューが表示されない・選択できない」などの謎エラーが発生することがありました。このようなエラーは、いったんアプリを閉じて再起動したり、iPad 本体を再起動すると直りました。

Z会答案提出はスキャナがお勧め

上記の経緯より、Z会「答案提出アプリ」は見限りました。写真撮影ではエラーが多く、スキャナに対応していないからです。

とはいえ、スキャナに対応していないのは「答案提出アプリ」だけで、Z会MyPage内の「ポストZ」からアクセスできる「Web提出を利用すると、スキャナでスキャンした答案を提出することができます。

ただし注意が必要なのは、スキャナ画像なら何でもよいわけではなく、こちらに記載されているように、主に以下の指定があります。

・画像サイズは 5M ピクセル以上
・JPEGファイルのみ対応(PDF は不可
・ファイルの合計サイズは200MB以下

スキャナは普段 PDF で保存するのに、JPEG 形式にしか対応しないというのは不便ですが、仕方ありません。標準で PDF 形式で保存するように設定されているスキャナは、JPEG 形式で保存するように設定を変更する必要があります。

画像サイズの規定はわかりにくいですが、A4 サイズの答案をスキャンする場合、解像度 200 x 200 dpi ではダメで、300 x 300 dpi 以上の解像度を設定するのがお勧めです。300 dpi で A4 サイズをスキャンすると、およそ 2480 x 3508 ピクセルとなり、約 8.7M ピクセルとなります(200 dpi では約 3.7Mピクセルとなるため、要件を満たしません)。

これらの点さえ注意すれば、スキャナできれいにスキャンした画像をポストZ(Web提出)から送信することにより、エラーなく提出することができます。答案提出アプリと違って、複数の答案を一度に提出できるメリットもあります。

これでようやく、Z会提出のストレスから解放されそうです。

ちなみに、スキャナを持っていない場合、以下のようなスキャン対応プリンタは1万円以下で購入できます。
家庭用プリンタというものは交換用インクが高い代わりに本体が安く設定されているので、スキャナをメインに使う場合はむしろお得です。ちょっとしたコピーやプリントにも使えるし、スマホで使うこともできるので、お勧めです。

プリンタ複合機は場所を取るのでイヤ、というのであれば、スキャンスナップもお勧めです。

私はプリンタ複合機もスキャンスナップもどちらも持っていますが、スキャンスナップは PDF で使用したく、いちいちZ会用に JPEG に設定変更するのが面倒なので、プリンタ複合機でスキャンしています。

後記:この方法にして数カ月経ちました。100%エラーなく提出できています。

さらに追記:Z会から、ポストZが2024年3月で終了するとの発表がありました。スキャナでスキャンしたデータを提出する方法がなくなってしまうのか…とショックでしたが、改めてアプリ提出のヘルプを見ると、スキャナでスキャンした画像も提出できることになっていました。今度試してみます。

また、コースによっては答案がA4より大きいサイズになり、スキャナが利用しにくいこともあるのでご注意ください。

タイトルとURLをコピーしました